入院のご案内

ご入院が決まりましたら、手続きに必要な書類をお渡しします。

入院の手続きについて

お渡しする書類

ご予約入院の方へ

  • 1階入退院窓口にて申し込みの書類をお渡しいたします。患者様ご本人、または代理の方にお越しいただくようお願いいたします。
  • 「入院申込書・禁煙のお願い」をご記入いただき、入院当日にお持ちください。室料差額のかかるお部屋にご入院の場合、「室料差額同意書」の記入もお願いいたします。
  • お部屋のご希望は入院予約時にお伺いいたしますが、病室の調整などによりご希望に添えない場合がございます。ご了承ください。
  • 入院日の変更や取り消しをされる場合は、お電話ください。

緊急入院の方へ

  • 平日(月~金)は 8:30~17:30、土曜は8:30~12:00、1階入退院窓口にて書類をお渡しいたします。患者様ご本人、またはお付き添いの方にお越しいただくようお願いいたします。
  • 日祝日・時間外など、窓口対応が出来ない場合がございます。翌日以降、平日時間内に手続きにお越しくださる様お願いいたします。
  • 単身の方など、必要に応じて係の者がお渡しに伺うことも出来ますのでお申し付けください。
  • お部屋のご希望をお伺いいたしますが、ご希望に添えない場合がございます。
    入院されてからお部屋の変更のご希望がございましたら、病棟ナースステーションへお申し出ください。患者様の病状・病室の状況によりできる限り調整いたします。

入院時・入院中に必要なもの

入院当日に必要なもの

  • 健康保険証・資格取得証明書・受給者証・認定証 など
    入院時に保険証の提示がない場合、自費扱いとなりますので必ずお持ちください。
    労災・生活保護法・その他諸法などでご入院の方は、各所定の書類をご提出ください。
  • 診察券
  • 入院申込書・禁煙のお願い
  • 入院預かり金
    健康保険・労災でご入院される方は 5万円
    交通事故・自費でご入院される方は 10万円 お預かりさせていただいております。

    精算は退院時になります。預り証は退院精算時まで無くさずに保管ください。

  • 退院証明書
    (3ケ月以内に他の医療機関にご入院されていた方)
  • 現在服用中のお薬
    服用していたお薬の処方情報など。

入院中に必要なもの

  • 洗面用具(洗面器・歯ブラシ・石鹸等)
  • 下着類
  • 足元の安定した履物
  • イヤフォン(テレビ視聴時に使用していただきます)
  • 手術をされる患者様は、腹帯・T字帯等が必要になる場合があります。

1階売店にてご用意しておりますので、ご利用ください。

※なお、寝巻き・タオル・ティッシュ等は、基本的にリースを利用していただいております。

盗難・紛失防止の為、多額の現金や貴重品をお手許にお持ちにならないようお願いいたします。万一盗難が発生しても管理上補償いたしかねますのでご了承ください。

入院中の生活について

お守いただきたいこと

  • 治療効果を上げるため、医師・看護師・その他病院の指示に従ってください。従っていただけない場合には退院をお願いすることもございます。
  • 防犯やトラブル回避の為、むやみに他の病室やスタッフステーションへ出入りをしないでください。
  • 病院内・敷地内は禁煙です。「禁煙のお願い」をご理解くださいますようお願いいたします。
  • 当院入院期間中に他の医療機関で診療を受けることはできません。(ご家族が薬の受け取りに行く場合も含む)
  • 必要以上の金銭および貴重品はお持ちにならないでください。カギ付の引き出しがありますが、管理は患者様ご自身でお願いいたします。

院内の設備・お貸しした器具・備品・寝具などは大切にお使いください。破損や紛失の際には実費をいただくことがございます。

万一、盗難等による紛失が発生した場合でも、当院は責任を負いかねますのでご注意ください。

起床・就寝

〈起床〉6:00 〈就寝・消灯〉21:00

  • 消灯後のテレビ視聴はご遠慮ください。
  • お休みになれない場合には、デイルームでお過ごしいただくこともできます。
  • 翌朝まで夜勤の看護師がお世話いたします。何かございましたらお呼びください。

お食事について

〈朝食〉8:00 〈昼食〉12:00 〈夕食〉18:00

  • 病院での食事は治療の一部です。医師の指示に基づき、管理栄養士が患者様に最適な食事をお出ししています。
  • 食物アレルギーなどのお食事の対応が必要な場合は病棟スタッフまでお知らせください。
  • 食べ物の持ち込み、同室の方のお裾分け等は、治療の妨げとなる恐れがありますのでご遠慮願います。

入浴について

浴室・シャワー室は、病棟・男女別に利用できる時間帯が決められています。

  • 入浴・シャワーには医師の許可が必要です。
  • 入浴出来ない場合は症状に応じて対応いたします。

病衣

交換は週2~3回です。汚れたらその都度お取替えします。

リストバンド着用のお願い

医療事故防止のため、ご本人認証のためのリストバンドをつけていただいております。
ご協力をお願いいたします。

外出・外泊について

主治医の許可を得て「許可証」が必要になります。
希望される場合は、医師または看護師へご連絡ください。

携帯電話およびパソコンの使用について

携帯電話は必ずマナーモードに設定していただき、通話は院内の決められた場所でお願いします。
パソコンはデイルーム、病室で利用できますが、インターネットへの接続はご自身のモバイル機器をご使用ください。

  • 院内での撮影・録音はご遠慮ください。
  • 職員より使用の制限をお願いする場合があります。指示に従ってください。

ご入院中の個人情報の取り扱いについて

  • 患者様本人確認および事故防止のため、各居室・看護室へのネームプレートの提示
  • 検査室・待合室・会計窓口・院内などにおけるお呼び出し
  • 電話などでの入退院・病室に関するお問合せ等でお名前などの個人情報を院内外への利用をさせていただいております。同意いただけない項目がございましたら、1階総合受付へお申し出ください。

ご利用いただける設備など

テレビ・冷蔵庫 各ベッドに備え付いております。
プリペイドカードが必要な場合はデイルームの自動販売機でご購入をお願い致します。退院時の残り度数の精算は1階総合受付前の精算機をご利用ください。
公衆電話 1階正面玄関に設置されています。
美容・理容 毎月第1金曜日に美容・理容の訪問業務があります。
事前予約が必要となるため、ご希望の方はナースステーションまでお申し出ください。
売店 1階にございます。
詳細はこちら

入院患者様専用駐車場のご用意はありません。

入院当日に自家用車でご来院の場合は必ず運転者を同伴するなどの方法をお願いいします。

駐車場料金などの詳細はこちら

入院費のお支払いについて

入院料

  • 当院はDPC対象病院に認定されているため、包括評価算定方式により入院料を算定しています。
    DPC(診断群分類別包括評価)についてはこちらをご覧ください。
    ○ 交通事故・労災・自費などで入院治療を受ける方は、別に定める方法で算定されます。
  • 健康保険法により、入院料は入退院の時間に関わらず1日分の料金を算定いたします。
  • 室料差額は、入退院の時間に関わらず当該日午前0時を基点として1日分の料金となります。
  • 室料差額・食事療養費・リース・診断書その他自費項目については保険対象外となります。
  • 外泊時の入院料は、入院基本料の15%、室料差額は1日分の料金となります。

請求・支払期限について

  • 当院では、定時請求として入院日から月末で締め、翌月10日前後に請求書を患者様の病室にお届けいたします。(月末までにお支払ください)
  • 退院日には、退院日までの請求書を当日ご用意いたします。
  • 退院が土曜午後・日祝日など休診日にあたる場合には、前日もしくは後日のご精算となります。
  • 定時請求分も含め、全額の精算をお願いいたします。
  • 預かり金をさせていただいている場合は、預り証を必ずお持ちください。
  • 退院日が決まり、概算をお知りになりたい場合には、ナースステーションまたは1階入退院窓口までご依頼ください。

退院日当日に全額精算できない場合、当院規定の書類への記入が必要となります。1階入退院窓口へお越しください。(印鑑・保証人が必要です)
なお、指定期日までにお支払いいただけない場合は、当院の請求業務委託先であるエジソン法律事務所へ委託させていただくことがありますのでご了承ください。

お支払い方法

  • 1階総合受付会計窓口にてお願いいたします。
    〈月~金〉9:00~17:30 〈土曜〉9:00~12:00
  • 土曜午後・日祝日は会計機能上お受けできない事がございますのでご了承ください。
  • クレジットカード・デビットカードでのお支払いも可能です。
    ご利用可能なカードはこちら
  • 銀行振込、現金書留などでもお受けいたしますので総合受付にてご相談ください。

入院費用についてご心配な事や、料金などにご不明な点がございましたら1階入退院窓口、または患者サービス室までご相談ください。

領収証は、医療費控除などに必要になりますので、無くさない様大切に保管してください。再発行はいたしかねますのでご了承ください。

負担金軽減の制度など

高額療養・限度額適用認定証(70歳未満の方)

窓口での1か月分の支払が、最初から高額療養費適応の自己負担額までとなります。

適用を受けるには…

  • 自分が加入している企業の健康保険組合
  • 市町村の国民健康保険窓口
  • 社会保険事務所の保険給付課 など

などで手続きを行い、「限度額適用認定証」を発行してもらってください。認定証が発行されましたら、1階入退院窓口までご提出をお願いいたします。提出がなされた月より適用といたします。

限度額適用・標準負担額減額認定証

市町村民税非課税世帯の方などが該当。お住まいの市区町村へお問合せください。

入院中に、保険証の変更・資格喪失・認定証の発行などがありましたら、速やかにご報告ください。

各種ご相談について

心配なことがありましたら、ご相談ください。

医療福祉相談室

  • 入院中や通院中、退院後の生活の問題
  • 転院のご相談
  • 医療費の支払いについて心配がある など

医療福祉相談室

ケアマネステーション

当院にはケアマネジャーが在籍しています。

  • 介護申請のご相談
  • 介護保険のサービス(車いすやデイサービス等)を利用したい

ケアマネステーション

医療安全管理室(患者相談窓口)

主治医や関係者に話しにくい治療上の質問や悩み・不安をお持ちの方は医療安全管理室(患者相談窓口)へご相談ください。

医療安全管理室(患者相談窓口)